 |
 |
 |
山岸 順子様 |
|
|
掲載日:2020/9/10 |
 |
着付け学院の講師、着付け舞の講師をしていましたが独立。
組織に入らず、着付け、着付け舞を出張しながら教え着物の素晴らしさを伝える着物販売もしています。
着物を通じてボランティア活動もしています。 |
ミャンマーでも浴衣の着付けをボランティアでやらせていただきました。
ちょっと自慢なんですがアウンサースーチィさんのご自宅で伊勢型小紋の着付けをさせていただきました。
平成28年ひがしくにのみや東久邇宮文化褒賞を受賞しています。 自分結和髪学会に参加し更に着物ライフを楽しんでいます。
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
島田 史子様 |
|
|
掲載日:2020/9/10 |
 |
和粋伝承人
《経歴》
1959年、奈良県生まれ、株式会社まゆ月代表取締役。
23年間9世澤村宗十郎の番頭を務め、その後10年間プラスロン化粧品(株) で銀座店店長兼専務取締役として10年間勤務し、フェイシャルスタイリスト協会副理事、エグゼクティブインストラクターとしてフェイシャルスタイリストの教育をする。 |
現在、その経験を活かし 和粋伝承人と化粧師(けわいし)として、公演や企画、国内外で講演活動やお化粧講座などを開催。
その経験から歌舞伎の知識が非常に深く、多くの歌舞伎役者との親交も深い。松竹(株)重役より拝命を受け、歌舞伎、和文化や着物の粋な楽しみ方を伝える活動をしている。
歌舞伎コメンテーターとしても注目される。
プロフィール詳細はこちら>>>
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
天佑 吏佐様 |
|
|
掲載日:2020/8/7 |
 |
百貨店で行列の出来る占い師 |
占い師歴約20年。平成9年から東京・横浜・大阪・九州を中心に全国百貨店のイベントで活躍。大阪の有名百貨店では、一日約80名の鑑定実績あり。現在は大阪事務所にて鑑定のほか、オラクルカード・インナーチャイルドカードのレッスン(要予約プロ養成コース有)もしています。
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
守屋 里美様 |
|
|
掲載日:2020/8/7 |
 |
カウンセラー
ラジオパーソナリティ
巻き込み型プロデューサー |
自分が楽しむと周りも楽しくなる
その波動をコミュニティに届けてまーす。
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
ミシェル由衣様 |
|
|
掲載日:2020/7/17 |
 |
就職後、たちばな流着付の師範資格を取得。
着付師としてパラレルキャリアで活動。
「普段着としての きものの魅力を知ってもらい、1000年先に残したい」との思いを込め、きものスタイリストに。
アメリカの大学を卒業した経験を生かし、着付け師のための英会話教室の開講や、さまざまな国のユーザーに、きものの楽しさを提案!
2017年には、9つのファッションショーで<ネオKimono>のスタイリングを担当。
この夏、フランス・パリで開催される「ジャパンエキスポ」のショーステージも担当した。
国内外で活躍中 |
ネオ着物スタイリスト着物体験、着付け教室>>>
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
鈴木純子様 |
|
|
掲載日:2020/7/17 |
 |
<鈴木純子プロフイール>
一般社団法人日本リ・ファッション協会 代表理事
誰もが自分らしく輝けき幸せに暮らせる社会づくりが人生のテーマ。
16歳で起業家になることを目指し 29歳でITベンチャー企業を開業。
30歳を過ぎたころから東京商工会議所や青年会議所に所属し経済界からの街づくりに参加したり、ひとり親家庭支援のNPOの理事を務めるなど市民活動にも関わる。
2009年に会社経営とソーシャルな活動の経験を活かし、一般社団法人日本リ・ファッション協会を設立。
着るものからのアプローチで持続可能な社会の実現を目指す活動を続けている。 |
プロフイール詳細はこちら>>>
一般社団法人日本リ・ファッション協会HPはこちら>>>
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
沖野 由美子様 |
|
|
掲載日:2020/5/21 |
 |
芸歴36年
内気な性格を直すべく1982年より歌唱・芝居を学びはじめる
1999年俳優中康治に師事 |
趣味:日本髪を結うこと、日舞(尾上流)
性格:明るく前向き、粘り強い
座右の銘:
人生死ぬまで勉強
和は輪となりて円を成し、円は縁となりてかけ橋となる
株式会社 メロウリップス 所属
プロフィール詳細はこちら>>>
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
母士 真早希(モジ マサキ)様 |
|
|
掲載日:2020/5/21 |
 |
株式会社 Useful(ユースフル)
代表取締役社長 母士 真早希(モジ マサキ)
職業:カウンセラー |
21年前に、ビビッと婚してしまいました……。
メインは行動心理学に入る、筆跡心理学です。
この世に1つしかない、手書きの文字から、性格傾向を読み取る。
隠れたポテンシャルを引き出し、脳のお掃除バーズ、個性分析を含め、私独自のメゾットで、ハッピーな人生の道標になるお手伝い。
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
今岡 清様 |
|
|
掲載日:2020/4/4 |
 |
天狼プロダクション 代表取締役
今岡清様
1948年 横浜に生まれる。
1971年早川書房入社、1979年より1991年までSFマガジン編集長を担当。1992年早川書房を退社。
現在は天狼プロダクションの社長として電子出版を行うかたわら、ジャズ・シンガーとして活動を行っている。 |
近著に『始まりは頻尿――PSA44からの前立腺闘病記』(天狼プロダクション刊・電子本)、『世界でいちばん不幸で、いちばん幸福な少女』(早川書房刊)がある。
http://tenro.music.coocan.jp/company.html
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
水上 まり様 |
|
|
掲載日:2020/4/3 |
 |
ヴォーカル・ジャズシンガー
東京都出身,多摩市在住。
確実な歌唱力と声量を礎に、2011年JAZZ DAYグランプリコンテストで優勝するなど一流のジャズ・シンガーとしての実力を持つ。
また「ジャズ・ジャパネスク・シリーズ」として主に東北をテーマにした楽曲制作をライフワークとしており、近年では自ら演唱したアルバム「端縫いの郷」「詩の国」をリリース。 |
西馬音内盆踊りのがんけにインスパイアされた「KAGARI-BI」をはじめとした作品群で、ジャズの調べに日本語歌詞を乗せて日本の原風景を広く発信する、大変貴重な存在として注目を浴びている。
ステージには和服で立ち、西馬音内盆踊りの演舞を披露することも。
http://mariutautai.g2.xrea.com/
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |